皆様からよくいただくご質問を掲載しております。
随時受け付けています。日課により活動がお休みの日や外出日等もありますので事前にお問い合わせ下さい。福祉サービス以外でも肥後花茣蓙製作等の活動見学も受け付けています。
はい、平日に関しては毎日入浴が基本です。入浴は衛生面ではもちろん一日の疲れをいやすリラックスタイム。
清香園では温泉のような大きな浴槽と冬のヒートショックに配慮した床暖房&浴室ヒーターを完備しています。安全に最大限配慮し、入浴時間は常に支援員が支援に入っています。
清香園では毎週1回の訪問歯科診療を取り入れています。慣れたいつもの環境でリラックスして治療できるので長年歯科嫌いだった利用者さんも今では毎週楽しみにするまでになっています。
現在、ルートを3方面に向けて送迎を実施しております。対応も可能かどうかは一度お気軽にご相談ください。また、清香園・明日香では送迎中の小さな変化の察知やご家族とのコミュニケーションがとても重要であると考えていることから送迎も支援の一環ととらえ、日中支援職員が送迎を担当する体制を整えています。
手続きの申請から利用開始まで分かりやすくご説明いたします。また、清香会の福祉サービス利用ご希望の場合には市町村や医療機関、学校等との連絡や手続きのお手伝いもいたします。見学を兼ねて是非お気軽にご訪問ください。
清香園・明日香生産品の直売所「ミナクルショップ明日香」でお買い求めいただけます。また、肥後花茣蓙は熊本県伝統工芸館や城彩苑、サントリービール工場内ファクトリーショップ等で販売しています。俺ん地卵は道の駅「宇城彩館」等でも販売しています。
清香園、明日香では随時見学や実習をいつでもお受けしています。見学や実習、利用のご相談等お気軽にご連絡ください。